2020年はちゃんとお金の増やし方を学ぼう!と考えて一番最初に行動したのが楽天カードを楽天ゴールドカードへ切り替えることでした。
そんなわけで、ゴールドカードへの切り替えた理由や手順について何回かに分けて書いていきます。
今日は切り替え前の「楽天カード」の特徴についてです。
楽天カードの特徴
前の記事にも書いた通り青島はメインカードとして8年ほど使っています。
特徴1.還元率が高い
楽天カード最大のメリットです。
多くのクレジットカードはポイント還元率0.5%程度ですが、楽天は1.0%~。
街のお買い物でも1.0%の楽天ポイント還元があります。
私の地元に多いENEOSで使うと1.5%還元だし(以前は2.0%還元だったんですけどね…)、楽天カードはポイントアップキャンペーンをしょっちゅうやっていて、見逃さずにエントリーしておけば提携店舗での利用では還元率が2倍以上になったりします。
楽天市場で利用すれば当然還元率はもっと上がります。
楽天カードでの決済で3.0%、楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にしておくと更に+1.0%。
楽天市場で10,000円の商品を購入する際、楽天カードを利用するだけで400円の還元があるということです。
更に更に、楽天系電子マネーでもポイントが稼げちゃう。
- 楽天ペイ 支払い方法に楽天カードを指定して100円につき1ポイント(1.0%)+楽天ペイでの支払いで200ごとに1ポイント(0.5%)=合計1.5%還元
- 楽天Edy 楽天カードからのチャージで200円につき1ポイント(0.5%)+楽天Edyでの支払いで200ごとに1ポイント(0.5%)=合計1.0%還元
楽天Edyより楽天ペイのほうが還元率が高く、キャンペーンなどで期間中は最大5%還元になるので、積極的に楽天ペイを使いたいところですが、残念なことにまだ十分に普及していないんですよねぇ。
ただ、2020年春にはSuicaへのチャージが楽天ペイからできるようになるらしく、そうなると楽天カードと組み合わせて最強の電子マネーだと個人的には期待しています。
特徴2.専用アプリが機能的
楽天カード利用者には必須とも言える専用のアプリ。これが結構使いやすいです。
利用状況が迅速に確認できるし、開催中のキャンペーンも確認・エントリーしやすい。
楽天経済圏では基本IDとパスワードをすべて一括管理しているので、楽天市場、楽天ポイントカード、楽天ペイなんかとも自動で連携してくれます。
家計簿機能なんかもあって、割と便利そうですが…私はそもそも家計簿が苦手なのでこの機能は使っていません(^^;
特徴3.楽天ポイントで支払いができる
還元率の高い楽天カードですが、還元は全て楽天ポイントです。
楽天市場で普段買い物をしない方だとポイントの使い道に困ってしまいそうですが、楽天カードでは還元されたポイントをカードの支払いに充てることができるんです。
このシステムがある高還元率カードって他になかなかありません。
但し、ポイント支払いに使えるのは通常ポイントのみで、期間限定ポイントは使えません。
まぁ、楽天市場以外でも活用できる場面が多いですし、そうは言っても国内最大の電子商店ですから、楽天市場内でも期間限定ポイントの使い道はいくらでもあるでしょう。
ちなみに、楽天市場で商品を購入する際にポイント値引きとして使うと、値引きされた分その買い物に対してのポイント付与が少なくなってしまうので、普段楽天市場を使う方でも通常ポイントはカード支払いに充当するメリットがあります。
特徴4.年会費永年無料
これだけの高いポイント還元が期待できるにも関わらず、楽天カードは年会費無料です。
楽天市場をあまり使わないという方でも、楽天ペイや楽天Edyなどの電子マネーでも十分ポイント還元の恩恵を受けられますから、持っておいても損はありません。
特徴5.国際ブランドが選べる
国際ブランドは、VISA, Mastercard, JCB, American Expressから選ぶことができますが、私は先に持っていたANAカードがVISAだったので、楽天カードではMastercardを選択しました。
ただ、カードのデザインや種類によって、選択肢が異なりますのでご注意ください。
特徴6.デザインが豊富
私が使っているのは通常デザインです。
シンプルとうか…いたって普通。
他にも、お買い物パンダの可愛いらしいデザインやFCバルセロナ、楽天イーグルス、ヴィッセル神戸など楽天スポンサーのチームデザイン、YOSHIKIさんのデザインなんかもあります。
JCBブランドのみになってしまいますがディズニーデザインもあり、好みに合わせて選べるのが楽しいですね。
8年使っていて、デメリットを感じたことはほぼありません。
キャンペーンエントリーするとダイレクトメールが届くようになる場合があることくらいでしょうか…煩わしければ楽天e-NAVIから簡単に配信停止することができます。
迷っている方がいれば、作っておいて損はないよ!と間違いなくお勧めできるクレジットカードです。
コメント